HSP・繊細さん

【営業マンは辛い】HSPの僕が辞めたいと思った瞬間を振り返る。

hspの僕が営業マンを辞めたくなった瞬間
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

しじみです。

現在は在宅でwebデザイナーとして働いてます。

最初は、新卒で【営業マン】として働いてました。これが本当に辛くて,,,笑

「正直、ここがキツかった,,,」って場面を、今一度振り返ってみました。

営業職時代の辛かった点を振り返ります。「どういう点が具体的にキツかったのか?」まとめました。「自分の適性とはどうか?」営業職への判断材料にもなると思います。

この記事を読むと,,,

  • 営業マンの辛さが分かる
  • 営業職のデメリットを把握出来る
  • 経験者はあるあるを楽しめる

【18種類】から「自分の強み」が分かる!あなたはどのタイプ??

>> グットポイント診断 はこちらから

繊細な僕が、営業マンを辞めたくなった瞬間【6つ】

hspの僕が営業マンを辞めたくなった瞬間

HSP・繊細さんである僕が、営業マンを辞めたくなった瞬間を【6つ】まとめました!

  • 用事のない訪問
  • 上司との同行営業
  • 毎月のノルマ
  • 押売りする瞬間
  • 社内でのコミュニケーション
  • 努力で変えられないジレンマ

※これは僕の職場での話なので、一概に営業職全般の話ではありません。

用事のない訪問

お客様の元へ定期的に訪問は必須。そんな中「用事はないけど、訪問しなければいけない時」は多々あって,,,いわゆる「顔だけ出す」みたいな感じ。

もちろん毎度何か用意していくのが【出来る営業マン】な訳ですが、訪問回数が直近で重なると、なにも用意出来ない瞬間もあります。

そして僕は【セールストーク・ヒアリング】はまだしも【なんとなく雑談する】のが、下手でして。。。笑

「こんにちは〜!」と入っていくものの、うまく会話が出てこず微妙な空気になる時がありました。「さ、最近どうですか〜?」など冷や冷やしながら、余裕がなかったです。

この点は、お客さんはなにも悪くありません。自分に至らなさ・申し訳なさが大きかったです。

元気な人たちは、ここら辺が本当に上手なんですよね。笑

上司との同行営業

営業では、たまに上司と一緒に、お客様のところへ訪問する瞬間があります。

これ苦手でしたね〜笑

社内の直属の上司はまだしも、他県から管理職の方が来て一緒に回る時。

その人が威圧系の厳しい人の場合だと、もはやその人自体に萎縮しすぎて,,,

普段より全然営業が出来なくなってしまう → いつもそういう営業だと思われて怒られる → さらに萎縮,,,

毎度、このループになってました。

うん、思い出しただけで怖い。笑

そういう人は「出来る」から管理職になってるので、セールス中も本当に細かい点を見られてるんですよね。

ちなみに僕が同行していた方は、身体が大きくて190cmくらい・キツめの体育会系・超頭切れる人だったので、もはや見た目で萎縮してました。笑

毎月のノルマ

これは営業あるあるですね。やっぱりノルマはあります。

「ノルマはないよ!」ってとこでも【目標数値】という、結局ノルマがある会社が多いです。これは大体毎月設定されてるので、その月なんとか達成しても、また翌月は0から。

しかも、前月・年と比較してノルマが決まる場合が多いので、めっちゃ頑張ると、次はそこ基準のノルマになります。

毎月心の余裕がないのが、辛かったです。笑

でも【出来る営業マン達】は、毎月これを達成してたんですよね,,,

営業職で出来る人って本当すごい。すごいし、なんと言うか,,,強いなって思います。バイタリティーがある。

【仕事が出来る人】の特徴と【出来ない人】が取るべき行動とは?

押売りする瞬間

【ノルマの為】に売り込む瞬間はあります。そう、お客様の為じゃないんです。

両者のメリットをうまく絡めてセールスすることはもちろん心掛けてますが、ノルマの為に売り込む瞬間も実際ありました。

で、優しい常連さんって、そこも汲み取って買ってくれるんですよ。

これが僕は辛くて、ノルマを達成しても全く満たされなかったです。

その分、他でそのお客さんにサポートするなり動いてましたが、HSPの繊細な面もあってか、常に【申し訳ない気持ち】がありました。

他の人は、サクッと気持ちを切り替えて進んでましたが、この想いを抱えてしまうのは、やはり僕には適性がなかったとも思います。

社内でのコミュニケーション

営業職というより、HSP・繊細さんにとっては、ここがキツい人は多いかも。

そう、そもそも人としての気質が社内で合わないんです。仕事自体ではありません。

業種に限ったことではないですが、やっぱり営業職では【色んな意味で元気・強め】な人が多いのも事実で,,,

上司については,,,

  • 酒が飲めないは禁止
  • 根性論
  • 徹底した上下関係

同僚に関しても,,,

  • 退勤後はクラブにナンパしに行く
  • 一発ギャグとか率先してやる
  • とにかくテンションが高い

ここら辺は合わな過ぎました。笑

対人で消耗し切っているのに、なぜこの後クラブに行ける…!?

まあ同僚に関しては「悪い人」って訳ではなく、単純にタイプが違いすぎる感じ。なので、仲良くするには、本来の大人しい自分と真逆の自分を演じる・面白いやつっぽくしないといけない空気もあり,,,

あと実は、仕事で怒られたことはそこまでなかったんです。ただ,,,

  • どうしてもっと酒が飲めない!?
  • もっとテンション上げて盛り上げろ!
  • 新人はもっとガツガツしろよ!

在職中は【元の性格・人としてのタイプ】自体についてずっと色々言われていて、自分自身をいつも否定されてるようで辛かったです。

この点は合う人には、ノリの良い職場・メリットにもなるかもですが,,,

努力で変えられないジレンマ

色んな要素はありますが、営業職って「元々の適性」の影響が大きい仕事だとも思います。

これは、色んな人からも聞いた覚えがありますね。

努力しても、どうにもならない点があります。

特にメンタル的な要素が営業職では大事なので、頑張って勉強しても、やっぱりメンタルって、そんな簡単にコントロール出来ません。

例えば、プログラミングで、仕事の為に新しいコードを覚えるとか。これは努力で変えれますよね?

でも「毎日色んな人と会うこと自体が消耗する,,,」こうした点は、気質なので、根本から変えることが難しいです。

僕も色々練習したり、たくさん本を読んだり、トライしましたが、やっぱり気質は変えれませんでした。笑

ここで悩むと、もはや脱出出来なくなります。

やはり、根本的な適性がある方が活躍出来る職種だと思います。

【18種類】から「自分の強み」が分かる!あなたはどのタイプ??

>> グットポイント診断 はこちらから

まとめ:振り返って、辞めて良かったしかない。笑

hspの僕が営業マンを辞めたくなった瞬間

振り返ってみて結論。辞めて良かったしかない。笑

【石の上にも3年】とかやってたら、今頃大変でした。

というか、なんで僕は入社したんだ…?笑

ただ【営業職自体】が全てこうではないし

  • 扱う商材
  • 売り込むルート
  • 職場のタイプ

それぞれ異なります。これは、あくまで僕の体験。

あと、営業職自体は辛い面もありますが、お客さんと話したり楽しい・勉強になった面も、もちろんあります。

正直社内が合わなかったのが、辞めた理由の80%くらいは占めてますね。笑

ちなみに、転職してから一度もそうした点を注意されたことはありません。むしろコミュニケーション力に関しては褒められることがほとんどです。

「僕自身はそのままなのに、場所が変わるだけで、ここまで評価って変わるのか,,,」と衝撃でした。

同じように営業職では合わない点が多い人は、転職も検討した方が正解だと思います。

場所を変えて、自分本来の適正にあった場所で再スタートするのがオススメですよ!

【結局どっち?】転職活動は退職前後どちらのタイミングが良いのか。

【18種類】から「自分の強み」が分かる!あなたはどのタイプ??

>> グットポイント診断 はこちらから

小さなステップから未来は変わる。

「いつか」転職したい。そう、考えたことはありませんか?

考えても「 8割の人は行動に移さない 」 と言われてます。

逆に言えば、少しでも行動するだけで「 8割の人を差をつけられる 」ということ!

転職に関して、色々求人を眺めてみるだけでも効果があります。

  1. 自分の市場価値の再確認
  2. 思わぬ求人の発見
  3. 選択肢を知ることでの精神的余裕


掲載量が多いので、とりあえず
リクナビNEXT などの大手サイトがオススメ。

週に1度、サクッと見るだけでもOK。

まずは「行動」して、8割の人との差をつけちゃいましょう!

>> リクナビNEXTで求人をチェック!